ゼミ論作成の10のステップ

ステップ2 事前調査


Google(グーグル)
アメリカ合衆国のソフトウェア会社、あるいは、同社の運営するインターネット上での検索エンジンである。

名前の由来
Google は 10 の 100 乗を指す「googol(ゴーゴル)」という数学用語 から名付けらた。これは、米国の数学者エドワード カスナーの甥であるミルトン シロッタによる造語で、カスナーとジェームズ ニューマンの共著である『Mathematics and the Imagination(数学と想像力)』で広く知られるようになった。Google という名前は、ウェブ上で使用可能な膨大な量の情報を組織化するという Google 社の使命を反映している。

Larry Page(ラリー・ペイジ)
Google の初代 CEO であるラリー ペイジは、製品部門担当社長に就任するまでの間に、従業員数 200 名を擁し、収益力のある会社に Google を育てた。その後もエリック シュミット、サーゲイ ブリンとともに日常業務の責任者としての役割を果たしている。

Sergey Brin(サーゲイ・ブリン)
モスクワ出身のサーゲイ ブリンは、メリーランド大学カレッジ パーク校で数学およびコンピュータ サイエンスを専攻し、優秀な成績で理工学士号を取得した。スタンフォード大学でラリー ペイジと出会い、ここで Google の前身となるプロジェクトに取り組んだ。 1998 年に Google Inc. を共同設立した。

マーケティング
企業や非営利組織が行うあらゆる活動のうち、「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその商品を効果的に得られるようにする活動」の全てを表す概念である。

戦略
一般的には長期的視野、複合思考で特定の目標を達成するために力や資源を総合的に運用する技術・科学である。

googleが発見した10の真実
1. ユーザーに焦点を絞れば、「結果」は自然に付いてくる。
2. 1 つのことを極めて本当にうまくやるのが一番。
3. 遅いより速い方がいい。
4. ウェブでも民主主義は機能する。
5. 情報を探したくなるのは机に座っているときだけではない。
6. 悪事を働かなくても金儲けはできる。
7. 世の中の情報量は絶えず増え続けている。
8. 情報のニーズはすべての国境を越える。
9. スーツがなくても真剣に仕事はできる。
10. すばらしい、では足りない。

marron 2010-05-27

前へ 次へ

uゼミ論