トップ > しごと > 情報セキュリティ > 非常用品
トップ > しごと > 復旧支援 > 非常用品

実践的な 非常用 枕元+携行+備蓄品

要点: 深刻なダメージを受けるのはごく一部(1%)の人であり,他の多くの人は 生活レベルが低下した状態で数日を過ごす ことになる.
枕元には,使う確率の低いホイッスルよりも,まず誰にも必要な簡易懐中電灯を備えるべき.

【枕元備品】
簡易懐中電灯,すぐに履ける靴,ホイッスル
【常時携行パック】
帰宅地図,携帯ラジオ,飲料,携行食(高カロリー),タオル,雨具,懐中電灯,携帯端末用スペアバッテリー.
【常時備蓄品1】
水と食糧,FMラジオ,懐中電灯,予備電池,ポリタンク,救急用品,常備薬.
【常時備蓄品2】
ラップ,シャワートイレ用ペーパー,女性用品,あかちゃん用品,お年寄り用品,サイズが細かく分かれている衣類(靴,ブラジャー),電磁調理器.

【非常持出袋】は必要ない! 必要とする人は持ち出す余裕がなく,安全に持ち出せる人には不要.

【非常持出袋】

衣類: 下着,靴下,長袖シャツ,ズボン,手袋,帽子,防寒具,雨具,靴.

装備: ザック,水,食糧,懐中電灯,携帯ラジオ.

身の回り品: 洗面用具,裁縫セット,防塵ゴーグル,マスク,トイレットペーパー,メガネ.

救急用品: 三角巾,伸縮包帯,絆創膏,消毒液,常備薬.

貴重品: 預金通帳(コピー可),身分証明書,健康保険証,現金,印鑑.

その他: 筆記用具,ガムテープ,ラップ,ビニール袋,食器,あかちゃん用品.


無用と思われるもの: レスキューシート,ナイフ,ロープ,ロウソク,ホイッスル,携帯用浄水器.


これらは,愛知県安城市池浦町「いけうら防災ねっと」から写して,編集した.
それぞれの用品が必要な理由は,上記ページを参照のこと.

更新 2018-05-23 ← 作成 2011-06-28
履歴:
2018-05-23 箇条書きの使用.説明の追加.
2017-07-15 背景色や構成を変更
2017-07-15 【常時備蓄品2】に女性用を追加
2017-02-10 「太陽光パネル充電器」を追加
2015-11-23 【常時携行パック】に「携帯端末用スペアバッテリーまたはモバイルバッテリー」を追加
2013-10-02 「要点」と携帯端末用スペアバッテリーの注意を追加
2012-05-22 【常時備蓄品2】を追加
Valid HTML 4.01! Valid CSS!
back ひとつ戻る
Banner 西村和夫のページ に戻る
NISHIMURA, Kazuo nishimura@komazawa-u.ac.jp