牧之島城
更新 2005-11-21

表紙  (1)

 画像をクリックすると、2倍の画像が別画面に開きます。 
 右下の数字をクリックすると、4倍の画像が別画面に開きます。 

0148 0148
国道19号を北上して、大原橋を渡ってすぐ

0146 0146
交差点「犀狭(さいきょう)高校入口」を右折するとよい
〔南下した場合は、「牧之島城←」の案内板を過ぎる〕

0139 0139
正面が牧之島城

0136 0136
第1の堀切

0137 0137
道路の反対側の堀

0138 0138
張出し部(たぶん桝形)

0141 0141
堀切り脇の道路(おそらくここが桝形)

0140 0140
第2の堀切り越しに本丸

0135 0135
堀切り脇の道路から本丸を

0143 0143
通常の道との合流点

0103 0103
本来は上図の縄張りだったらしい(後に下図・現状に改造)

0099 0099
現地では、見上げるしかない (;_;)

0104 0104
二の丸脇の土塁(石垣の上)
ここを過ぎると……

0120 0120
馬出の土橋(左側土塁裏が駐車場)

三日月堀 0119 0119
高橋忠治(編)『信州の民話伝説集成【北信編】』一草舎出版,2005, p.239
(モノクロームで)掲載された写真です



0115 0115


0112 0112
三日月堀

0113 0113
馬出全体

0121 0121
主郭との間の大堀(奥に木橋)(駐車場入口側から)

0122 0122
主郭への木橋

0123 0123
二の丸の横矢掛を見る

0124 0124
千人桝形

0110 0110
桝形入口から本丸方向を

0111 0111
右側の土塁断面

0109 0109
左側の土塁断面

0108 0108
奥の土塁上から正面の橋を振り返る

0107 0107
斜め上から(奥が橋)

0105 0105
二の丸横矢掛から橋方向を



0128 0128
二の丸から本丸虎口を

0127 0127
虎口内(左が橋)

0125 0125
本丸から虎口を

0126 0126
左側の土塁

0130 0130
土塁上から虎口を

0131 0131
土塁上にある「馬場信房之城址」碑

0133 0133
本丸二重堀切

0134 0134
(堀の排水口)

0142 0142
縄張り図にない二の丸横矢掛(??)



0149 0149
川中島バスと町営バスがある

0152 0152
町営バス(新町〜山清路線/信級線)の時刻表「大原橋」バス停

南東に 20km の砦山城へ

表紙  (1)


Valid HTML 4.01!
back ひとつ上に戻る
勘九郎 城の科学 に戻る
Banner 管理人のページ に戻る
NISHIMURA, Kankuro, Kazuo (nishimura@komazawa-u.ac.jp)