やしろやまじょう
社山城
静岡県磐田郡豊岡村にある土塁の城
(寛和 2 年 = 986 年)
|
訪れた日時 1999-07-18(土)14:43〜15:22 晴
更新 1999-07-23
|

浜北袋井線(県道 61 号)から.
遠くから見ても城とわかる小山.
V印は掘切りか.
訪れる人のための道案内
全体図(55 kB) …(下が北です)
右下の磐田天竜線(県道 44 号)にある
入り口(76 kB).
その
向いの慈眼寺バス停(53 kB).
全体図左上の
浜北袋井線側の入り口(28kB).
↑こっちからは判りにくいよー.
|
そこを入ると 100 m で諏訪神社.
その石垣(52 kB) は珍しく角が丸い.

搦手方向(?)の入口.
先日の茨城小幡城に似た感じ.
こんな階段(45 kB) を少し登っていく.

“社山城を愛する会”の嬉しいカンバン.
そこから脇に出て
土塁の端から浜北方向を見る(31 kB).

さらに登っていく.
城と気づかなければただの山道.
山頂:一の郭にある
八幡神社.

山頂にある縄張図.
上から一の郭に向かって歩いてきた.
歴史に興味のある方は
この立て札(99 kB) をどうぞ.

一の郭と二の郭の間の掘切.
二の郭から見た一の郭(52 kB)
だけど、ただの林にしか見えない.(^^;)