第18回 中国・四国地区城館調査検討会 高知大会

戦国期城郭から近世城郭へ

更新 2013-09-19

終了しました


日時 2013 年 11 月 2 日(土),3 日(日)
会場
1日目: 高知県文教会館(高知市本町 4-1-49)地図
2日目: 高知県立歴史民俗資料館(南国市岡豊町八幡 1099-1)地図

今回は,中四国地域のなかでの拠点的城郭がどのように変化しているのか,戦国期城郭から近世城郭への変遷について各地域の事例から考えて行きます。

■ プログラム

11 月 2 日(土): 高知県文教会館 13:00〜17:30(予定)
「岡豊城大手構えとレーザー調査」池田 誠(城郭研究者)
「岡豊城から大高坂・浦戸城へ」松田直則(高知県教育委員会)
「富田城から松江城へ 出雲における拠点城郭」高屋茂男(島根県立八雲立つ風土記の丘)
「郡山城から広島城へ」小都 隆(中四国城館調査検討会会長)
※ 研究会終了後,現地見学会を予定。高知市内で調査中の追手筋遺跡および高知城追手門の現場見学を行う予定です。見学会終了後,懇親会を開催します。

11 月 3 日(日): 高知県立歴史民俗資料館 9:30〜14:30(予定)
「備前の戦国期城郭と近世岡山城の形成」乗岡 実(岡山市教育委員会)
「各県近況報告」中四国地域の各県代表者
「討論・質疑応答」各発表者
※ 研究会終了後,現地見学会を予定。岡豊城跡,岡豊城下町遺跡の現地見学を行う予定です。

■ 参加費用

会場費・資料代 1,500 円(会員・一般・学生)
懇親会費    5,000 円 程度を予定(参加人数 50 名まで)
※ 1・2 日目の会場間の移動および宿泊は,各自で手配・ご負担願います。

■ 申込み方法

電子メールまたは郵送により,10 月 21 日までに事務局宛にお申し込みください。
下記事項のご記入をお願いたします。
  (1) 氏名,(2) 住所,(3) メールアドレス,(4) 所属,(5) 懇親会の出欠
郵送申込みの場合は 10 月 21 日必着。

■ 問合せ先

高知大会事務局  E-mail: t-yuri.10@city.nankoku.lg.jp
〒783-8501 南国市おおそね2301 南国市教育委員会生涯学習課 油利崇 方
      中国・四国城館調査検討会 高知大会事務局 宛

■ 会場案内

高知県文教会館地図
高知県立歴史民俗資料館地図


中世城郭研究会は,掲載内容についていっさいの責任を負いません.

ひとつ戻る

Valid CSS! 管理人にメール