第 24 回 全国城郭研究者セミナー テーマ 海城について | ||||||||
|
前年度 (2006) ← → 次年度 (2008), 今年度
もくじ | セミナーの画像 |
(1) | 第1日目 報告,シンポジウム趣旨説明 |
(2) | 第1日目 懇親会 |
(3) | 第2日目 シンポジウム(討論) |
今回の参加者には,次回の案内を送ります.
(初めての方は,最下部の申込み葉書をダウンロードしてご利用ください.
住所・氏名を メール で送ってくだされば,次回から案内を送ります.)
全国城郭研究者セミナーは、全国の研究者が集まり、全国的な視野で城郭を検討しようという目的で、毎年 8 月に開催しています。
→ このセミナーの理念
09:00〜10:00 | 受付 | |
10:00〜10:10 | 開会あいさつ・日程説明 | |
10:10〜11:10 | 報告1「天正期の本佐倉城」 | 木内達彦(酒々井町企画政策課) |
11:20〜12:20 | 報告2「大和宇陀地域の城館構成」 | 金松 誠(財団法人滋賀県文化財保護協会) |
12:20〜13:30 | 昼食・書籍交換 | |
13:30〜14:30 | 報告3「伊豆韮山城の付城と仕寄遺構からわかること」 | 土屋比都司(静岡古城研究会) |
14:40〜15:40 | 報告4「史跡武田氏館跡の虎口構造」 | 佐々木 満(甲府市教育委員会) |
15:50〜16:50 | 報告5「大分の中世城館」 | 小柳和宏(大分県教育庁埋蔵文化財センター) |
17:30〜19:30 | 懇親会 於 千葉大学 生協第一食堂 |
09:00〜09:10 | 開会・シンポジウム趣旨説明 | |
09:10〜10:10 | 報告1「海城の様相と変遷」 | 柴田龍司(千葉城郭研究会) |
10:20〜11:20 | 報告2「瀬戸内海の海城」 | 日和佐宣正(愛媛県教育委員会文化財保護課) |
11:30〜12:30 | 報告3「『海城』論と城郭史研究」 | 市村高男(高知大学) |
12:30〜13:40 | 昼食・書籍交換 | |
13:40〜15:50 | シンポジウム(討論会) | |
15:50〜16:00 | 閉会挨拶 |
参考: 2009 年の特別研究発表会 海城
2007年 6 月吉日
各 位
中世城郭研究会
千葉城郭研究会 千葉歴史学会 「第 24 回全国城郭研究者セミナー」のご案内 拝啓 青田をわたる風もさわやかな季節となりました。皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて、全国の城郭研究者が一堂に会し、全国を視野におさめた研究成果の交換と、研究者同士の交流を深めようという目的で始まった本セミナーも、今年で第 24 回を迎えることとなりました。 今年は東京大会の年となりますが、隣接する千葉県で開催いたします。シンポジウムは、全国的にみて初めての試みである「海城」をテーマとしました。報告は3名、紙上報告を2名の方にお願いし、従来「海賊城」と呼称されていた「海城」が、時代や地域によって城郭史上どのように位置づけられるかを考えてみたいと思っています。 また、各地からの報告につきましても、それぞれ注目すべき研究をされている方々から発表していただくことになりました。 ここでは戦国時代の拠点的城郭の発掘調査や、悉皆調査などの成果を報告していただきます。これにより、地域と城館との関係がますます解明されることを願っています。 皆様方お誘い合わせのうえご参加下さいますよう、ご案内申し上げます。 敬具
|
|
参加申込み葉書のファイル (MS Word)
申込み締切: 7月14日(土) ←締め切りました
必ず郵便で申し込んでください。メールでは受け付けません!
(受付を一箇所にし、誤りを防ぐためです。なにとぞご了承ください。)
葉書大に切り抜いたものを、封書で送ってくださっても結構です。