案内状と日程のファイル (MS Word)
↓上のファイルの内容↓
日程
8 月 1 日(土)【各地からの報告】
09:30〜10:00 | 受付
|
10:00〜10:15 | 開会・日程説明 |
10:15〜11:15 | 報告1「宮城県一迫川上流の城館について ― 姫松館を中心にして ―」 |
小山文好(中世城郭研究会) |
11:25〜12:25 | 報告2「鮫ヶ尾城跡とその時代」 |
佐藤 慎(新潟県妙高市教育委員会) |
12:25〜13:25 | 昼食・書籍交換 |
13:25〜14:25 | 報告3「戦国期城館の終焉から見た織田・豊臣の城郭政策 ― 遺跡形成過程を視点に考える ―」 |
下高大輔(城郭談話会・織豊期城郭研究会) |
14:35〜15:35 | 報告4「長篠城跡の発掘調査について」 |
岩山欣司(愛知県新城市教育委員会) |
15:45〜16:45 | 報告5「備前・備中境目地域の城館と大名間抗争 ― 岡山市下足守の城郭遺構をめぐって ―」 |
畑 和良(岡山県倉敷市総務課歴史資料整備室・岡山地方史研究会) |
17:30〜19:30 | 懇親会 於 カフェラウンジ若木ヶ丘 |
8 月 2 日(日)【シンポジウム「大名系城郭を問う」】
09:00〜09:05 | 開会・事務連絡 |
09:05〜09:15 | 問題提起 |
松岡 進(東京都立芦花高校) |
09:20〜10:20 | 報告1「縄張り技術の分布と大名系城郭」 |
中西裕樹(城郭談話会) |
10:25〜11:25 | 報告2「南奥羽における城郭の変遷」 |
石田明夫(会津古城研究会) |
11:30〜12:30 | 報告3「縄張の変化と戦国大名の軍事力」 |
西股総生(中世城郭研究会) |
12:30〜13:30 | 昼食・書籍交換 |
13:30〜16:00 | シンポジウム |
16:00〜16:10 | 閉会挨拶 |
事後の
レジュメの購入
案内状
2009年 6 月吉日
各 位
全国城郭研究者研究大会実行委員会
中世城郭研究会
「第 26 回全国城郭研究者セミナー」のご案内
拝啓
紫陽花の色が目に鮮やかな季節となりました.皆様におかれましては,ますますご清祥のことと拝察し,お慶び申し上げます.
全国の城郭研究者が一堂に会し,全国を視野におさめた研究成果の交換と,研究者同士の交流を深めようという目的で始まった全国城郭研究者セミナーも,今年で四半世紀を超え,第26回を迎えます.
今回は東京に戻り,國學院大學(東京都渋谷区)を会場に開催いたします.シンポジウムは,「大名系城郭を問う」をテーマとし,報告を3名の方にお願いしました.城郭研究の重要な課題と目されてきながら,これまで理論的な検討が不充分で,近年は「杉山城問題」を契機として盛んに問題とされている大名系城郭論を,地域の視点から取りあげ,改めてその問題提起の意味や今日における課題を洗い出し,次へどうつないでいけるかを模索しようというねらいです.
また,各地からの報告においても,それぞれ注目すべき研究を進めておられる方々や,長年にわたって発掘調査を手がけておられる方々に,ご発表を快諾していただきました.
皆様方お誘い合わせの上,ふるってご参加下さいますよう,よろしくお願い申し上げます.
敬具
開催要項
- 1.開催日程
-
2009 年 8 月 1 日(土)・ 2 日(日)
- 2.会場
-
- ★ セミナー: 國學院大學
常磐松ホール(学術メディアセンター内)
地図
-
(東京都渋谷区東4丁目 アクセス)
※車でのご来場はご遠慮下さい.
- ★ 懇親会(1 日 17:30): 國學院大學カフェラウンジ若木ヶ丘
- (セミナー会場の正面です)
- 3.宿泊
-
誠に恐れ入りますが斡旋いたしておりません.各位においてご用意ください.
- 4.会費
-
参加費 3,000 円(レジュメ代他)
懇親会費 5,000 円
(昼食は2日間ともカフェラウンジ若木ヶ丘に営業を依頼しております.
メニューは軽食で,ミートソースなどパスタ4種とカレーライスです.値段は380〜480円です.100人収容できますので,ぜひご利用ください.なお,周辺には休日に営業している食堂はありません.また,会場内は飲食禁止ですが,会場前に弁当を食べられる座席が多少用意されています.)
- 5.お申し込み
-
参加を申し込まれる方は,同封の返信ハガキで 7 月 17 日までにお申し込み下さい.なお,次回セミナーの発送名簿は,返送された返信ハガキをもとに作成いたしますので,欠席の方も返信ハガキは必ずお出し下さい.
同行される方については,ご面倒をおかけしますが,同封のハガキをコピーされた上,お一人様1枚ずつお送りください.1枚のハガキに複数の参加者を書かれますと混乱いたしますので,ご容赦ください.
申込みハガキは最下部にあります.(締め切りました.)
※ お申込み受け付け後,当方から内容の確認はいたしません.
- 6.書籍交換について
-
セミナーで書籍交換をご希望の方は,その旨を返信ハガキにお書き下さい.
なお,保管場所がありませんので,7月31日午後(正午〜4時)指定で送って下さい.「千々和宛」と明記されていなかった荷物,または指定時間外に到着した荷物は引き取れませんので返送されてしまうことがあります.ご注意下さい.
- 発送先:
- 〒150-8440 東京都渋谷区東四丁目10番28号
國學院大學 千々和 到
- 7.問い合わせ先
-
松岡進(中世城郭研究会)
〒168-0082 東京都杉並区久我山4-NN-NN
携帯電話 090-NNNN-NNNN(留守電をご利用ください)
中世城郭研究会Webページ
※ なお,過去の参加者で連絡が行かなかった方が周辺にいらっしゃいましたら,お声をかけていただけると幸いです.