2004-01-18 (画像追加) 画像は下のほうにあります. (碑酒の碑は口へん,酸仍の仍は女へん) 1998-12-21 (改訂8版) 西村 和夫 チベット 1998 紀行(個人WWW用) メンバー: 難波完爾,深澤良彰,高田正之,西村和夫 (4 名); 張澤増,趙霖 概要: 故廣瀬先生の縁による中国旅行の5回目.もと廣瀬研の高田さんが初参加. 今回も張先生の引率によって,中国西蔵(チベット)自治区に行ってき た.全員が高山病に苦しんだ.主な観光地は,大昭寺,ポタラ宮殿, ノルブリンカ.日本円が最低(1 元 = 18.310 円, US$1 = 146.85円) の時に出発した. コース: 上海 →→ 西安 →→ ラサ(拉薩)で4泊 →→ 成都 →→ 上海 写真: 早稲田の深澤先生へのリンク (ほとんどは貼り込んである.) 08-16 (日) 当初はこの日に出発する予定だった.廣瀬先生の5周忌.早い… 08-17 (月) 15:00 第1ターミナルHカウンター 210 番に集合.箱崎からリムジン で 65 分.18:19 離陸.UA837 (B747-400) この便は,第4回と同じ便. 西村は,秋葉原で買った 220V 用ファックス機を持っていく.成都で四川 新東方旅行社の呉亮さんに渡して,去年お世話になった四川省西昌市涼山 民族研究所の馬爾子先生に渡してもらう予定(結局,失敗した ^^;). 19:50 上海に着陸.20:40 客引き女の TAXI 発.80(内高速 15)元. 21:05 なじみの交通大学教師活動中心着.22:20 探検に出かける. 23:30 西村の部屋で結団の宴.最後に残った高田さんとお開き 02:00. 08-18 (火) 8:30 早点.粽,包子,青椒肉絲面.9:20 帰宿. 10:00 発.TAXI 70 元.10:20 紅橋机場.帰りのホテルを予約. 12:10 離陸.WH298 (A310-200). 14:00 西安着.14:50 リムジン発.20 元.4人なら,タクシーのほう が(高くても)速くてよかったかも.出発までの時間がもったいない. 15:55 終点の民航售票処.張先生ご夫妻と再会. 16:10 西安電子科技大学の去年できた公寓.外に温泉もあるとのこと. 17:15 TAXI 発.17:35 碑林.南門に一瞬だけ上がる. 18:30 徳発長で餃子宴.濁り酒のような稠酒.潅湯飽子による占い. 20:30? 鐘楼の北西角にある超豪華地下街を見学.スゴイ! 22:20? 張先生宅を訪問.綺麗! 赤ワインを飲む.雪碧(スプライト) で甘みを加えて飲むらしい.土産も頂く.23:00 帰宿.すぐに寝る. 08-19 (水) 5:35 TAXI 発.寒い.6:20 机場着.7:50 離陸.SZ4213 (B757). 10:10 ラサ着.水面に不時着するかのようだ.ソージャ老師のお迎え. 10:40 西蔵大学の車(600 元)で出発.洪水! 冠水している道路. 中洲に取り残された牛.帰りには,さらに増水していたが… 11:50 ネタンの磨崖仏(自然の崖に着色)で 10 分休憩. 12:20 西蔵大学の留学生寮.1泊 US$5 = 40 元.バス・トイレ・電話 なし,テレビ付き.流しはあるが,給水時間は朝昼晩の3回に2時間ずつ. 各階のトイレに洗濯機.ところが,暖房がない.3階トイレの窓に“生き るために,臭くても閉めろ”と英語で書いてあったそうだ. 12:50 空腹だったので,ゆっくり歩いていき,久遠便餐で昼食.拉薩碑 酒2本.旨い! 実は,現地の生活時間は北京と2時間ほどずれていて,14:00 頃に昼食 の予定だった.張先生がソージャさんと打ち合わせている間に,我々だけ で食事をしたのはまずかった. 13:55 帰宿し,休眠をとる. 15:30 大昭寺.ゆっくりと歩く.バター灯明は,青海省のタール寺の時 ほど臭くない.質が良いとみえる.2階に登り,さらに屋上に出る.この 時点で張先生がダウンし,先にお帰り.鉱泉水“西蔵神水”が旨い! 入口前での五体投地. 17:?? 八角街.観光客向けの土産物通り.製作中の店もある.マニ車. 18:30 帰宿.歩きすぎた.このためか,全員が後に高山病で苦しむ. 19:30 4人で夕餐.腰果(カシューナッツ)の甜辛い料理が絶品.深澤 さんがダウンし中座.他も,食欲がやや減退.それでも碑酒1本. 21:20 帰宿し,酒も飲まずにさっさと寝る.夜は雨. 西村は,寒くてカイロと湯飲みを抱いて寝る.そして,3:30, 4:00, 4:30 の3回にわたって吐く.胃が活動を停止した.だるいが, 熟睡できない. 08-20 (木) 7:30 朝食の集合時間.誰も行かなかった(行けなかった)らしい. 8:30? ポタラ宮への出発予定時間.西村は不参加の旨を告げて寝る. 西村は,張先生から適高山の薬“紅景天”アンプルと,酸仍(ヨーグルト) を戴く.ヨーグルトは冷たくて旨かったが,戻してしまった.胃が不全. 午前中は予定変更して,全員休憩した. 15:30 西村を除いて夕食.昨日の1軒手前の四川料理店.皿が大きくて 閉口したが,さっぱりした茄子は平らげたそうだ. 16:30? 色拉(セラ)寺に出発.北の山麓にある寺.本殿入口が立派. 大集会堂,メーパ,ンガクパ,チーパの3学堂があったはず. 西村はパスし,1日中寝る.いくらでも寝られるが,熟睡ではない. 19:30 夕餐に行けたのは,難波先生と張先生だけ.夜は雨. 西村は,夜半に熱(37.5 ℃)があることに気づき,抗生物質を飲む.高 山病で熱は出ないはずなので,体力が衰えて風邪がぶり返したと思われる. 08-21 (金) 10:00 朝食抜きでポタラ宮に出発.(西村以外は朝食を摂った?)保険 料 2 元.階段がややきつい.ゆっくり歩く.もともと城であり,埋み門 もある.白宮,紅宮,クンサンコルロ,立体マンダラ. 西村もだいぶ快復していて,支障は殆どない.しかし,疲れた. 13:00 昼食.宮殿正門に戻って,雪神宮蔵式餐庁.バター茶,油搾羊肉. 西村は食欲がなく,疲労のためソファーで寝る. 15:10 タクシーで哲蚌(デプン)寺.外から覗くだけ.西村は入口で待つ.15:40 発. 16:00 帰宿.清算.趙霖が買ってきてくれたリンゴを食べる.旨い. 西村は,成都の呉亮さんに電話をするが,事務所は留守. 高田さんだけ,外の有料シャワーを浴びる(淋浴). 08-22 (土) 10:25 発.10:50 羅布林裃(ノルブリンカ,宝物苑の意)着.酸仍祭の 最中.露店が多い.チベットの伝統演劇(アチェラモ)を野外でやってい る.まず,ダライラマの夏の離宮タクテンポタンを観た.ダライラマの空 座に五体投地で拝む幼児.外では,輪投げの缶ジュース取り,タイヤ投げ の魔法瓶取り.サイコロ賭博.13:00 入口に戻り,1時間の自由行動. 西村は,歩きながらリンゴをかじる.西蔵・英・漢の対照辞典を買う. 14:00 集合.文物精品展を見学.金の延べ板に彫った経典,白磁の水差 しなど.茶店で三宝台を飲み,ゆっくり休む.ソージャさんにチベット文 字で名前などを書いてもらう. 16:30 大昭寺前の雪域餐庁 (Snowland Restaurant).予定では別のチ ベット料理店に行くはずだったが,祭で休みだった.難波先生は蔬菜面, 深澤さんは羊肉珈哩,高田さんは猫耳面!(形が小さな三角形 (^^)), 西村はツァンパ肉粥.そのほかに,ツァンパと油搾羊肉. 西村は,最後にアップルパイ(味が普通だ!)を食べ,黒珈菲を飲む.口 にあう.快復.ほとんどリンゴで生きているようだ. 18:30 帰宿.夕食は抜き? 20:30 に清算の予定.やっと洗濯ができた. 西村は,成都に電話をする.事務所の電話番の娘が頼りない.不安. 20:15 ラサ河に写真を撮りにいく.難波先生は来られず. 20:40 最終清算をし,星を観にいく.難波先生の1眼レフで夜空を写す. 懐中電燈の光で記念撮影.遠くで雷が光っている. 23:00 西村は,調子がよく眠りつけないので,ブランデーを一口飲んで みる.栓を開けたとたんに“ポン”といってビンの中が白濁した.気圧が それだけ低いのだ. 08-23 (日) 6:00 発.乗り心地がよい NISSAN SAFARI.速い.空気がきれいなので, 朝焼けが青い! 7:25 机場.7:55 小吃.冷えた餃子と鹹くてまずい羊肉拷串.夏期増便 の SZ4496 (B757).出発時刻の 8:55 になっても搭乗すら開始しない. 9:30 やっと搭乗開始.9:50 離陸. 11:30 成都.蒸暑い.難波先生のバゲージがなかなか出てこない.FAX 機を取りにくるはずの呉亮さんは,迎えに来ていない.非常にマズイ. 13:25 飛行場前のホテル内の巨龍餐庁.四川辣面ほか. 西村は,呉亮さんに電話をする.事務所は留守.ポケベルも反応がない. 困った.結局,14:00〜14:50 民航貨運処に行って,FAX 機を送付した. 若い女の子は“爾”の併音入力ができない.辞書を引いて簡体字を見せる. X線検査があった.送料は 14 元と安い! 無事に着いただろうか… (だいぶ後で無事着いたことを確認.) 15:30? 離陸.SZ4501 (B757). 18:00 上海着.ホテルの予約確認をして,18:45 TAXI 発.80 元.その 内,“延安路高架道路”の料金 15 元をどう払ったのか,未だに不明. 19:15 揚子飯店.ダブル室で 360 元! 皆,久しぶりの風呂に入る. 20:15 外出.蒸暑い.大上海酒楼.貝克(Becks)碑酒,酔蝦など. 22:20 帰宿.バーでコーヒー,冷淇淋(アイスクリーム)など. 23:00 西村の部屋で最後の宴.出席者は,高田さんと西村.バーで仕入 れた“五大連池”がよい.瓶ごとペリエの真似.01:20 解散. 08-24 (月) 7:30 各自朝食を摂る.西村は外に出て,中国最後の食事.冷面(ピー ナツオイル風味,海苔スープ付き)とヨーグルト,3+1.3 元. 8:30 発.TAXI 90 元.8:55 机場.缶ビール 16 元は高くて手が出ず. 10:37 離陸.UA838 (B747-400).ブランデーの栓を抜いたら白濁.その 写真をデジカメで撮ったのに,消してしまったドジな西村.飲酒状態で消 去をするな! 機内でできた問題: 世界一“大きい”国は? 14:00 成田着.バゲージを待つ難波先生を置去りにして解散.お疲れ! 西村は,14:35 京成成田空港.特急で 15:55 上野.16:17 霞ケ関で仕事. 2日間ぐらい胃腸と肝臓が本調子ではなかった.結構ダメージが大きかっ たらしい. 09-14 (月) 18:30 広尾“美味”の飲茶で反省会.白酒を持ち込めなくて残念. (了)
|
画像をクリックすると、2倍の画像が別画面に開きます。 |
001
002
003
004
005
006
007
008
009
010
011
012
013
015
016
017
018
019
024
027
028
029
031
030
032
033
034
035
036
037
038
039
040
041|
国の大きさを“その国に属する2地点の距離の最大値”と定義すると,
世界一“大きな”国はどこか? ……という問題でした. すごく離れた地域に植民地をもつ国が(たとえその国土面積が小さくても)“大きな”国になるというわけです. 答えはまだわかっていません. |
042| 次の紀行文に進む: | 紹興に行って紹興酒を飲もう! | |
| トップに戻る: | 西村和夫のページ |
|