トップ  城の科学  陰暦  異表記外来語  チェス  和錠  中国紀行  インド紀行  しごと  便利帳  リンク

トップ > しごと > 日本事情 X > 課題

日本事情 X YeStudy(火4)

 駒澤大学 ◎予 2015 年度 前期
講師: 経営学部 西村和夫

課題 一覧

1. 音からみる日本語

1.4 リポート1 (5/24)

母国語の音節の個数を調べてください。言語学の授業ではないので,あまり正確である必要はありません。どうやって調べたか(参考文献/独自研究など)が分かるように書いてください。

日本語についても,同様に調べ,比較してください。

参考:
  日本語の音節数 ≦ 子音数×母音数 ?
  中国語の音節数 ≦ 子音数×母音数×声調数 ?
  韓国語の音節数 ≦ 子音数×母音数 + 子音数×母音数×パッチム数 ?

書き方: 必ず[リポートの書き方]()を読んでから書きましょう。


期限までに,何度でも提出できます。
母国語と日本語の文字数にも触れてくれるとなお良いです。

注意: ファイルの文書頭部に,提出年月日,学生番号,名前,ニックネームを忘れずに。

よくある修正内容:[リポートの文章の書き方


評価: 結論 15%,論理展開 20%,表現 20%,出典(参考文献)15%,出典の参照 10%,形式 10%,その他 10%で,30 点までです。

再提出 (5/30)

再提出と,遅延提出を認めます。(ただし,遅れた提出は,満点を 20 点とします。)
期限までに,何度でも提出できます。

必ず[リポートの書き方]()を読んでから書きましょう。

よくある修正内容:[リポートの文章の書き方][参考文献リストの書き方


評価: 結論 15%,論理展開 20%,表現 20%,出典(参考文献)15%,出典の参照 10%,形式 10%,その他 10%で,30 点までです。
(ただし,遅れて初めて提出する人は,20 点までです。)

16. 日本各地の祭り

16.3 グループ内発表会 (6/23)

16.4 全体発表会 (6/30)

各自が日本の祭り一つを選んで,グループ内で発表してください。
発表には,PPT のスライドを印刷したレジュメを使います。

レジュメは,西村が評価します(満点: 20)。
リポートと同様に,★出典を明記することを忘れずに(とくに画像は注意)。原典まで辿ると,評価が上がります。

PPT ファイルから作成したPDFファイルも,ここに提出してください(注)。

提出期限: 6 月 22 日(月) 24 時 30 分(期限内で何度でも再提出可能).


【グループ内発表会】 6 月 23 日
1人の発表時間= 5 分.
PPT スライド枚数= 10 以下.
レジュメ枚数= 2 以下(スライド 6 枚/ページで両面印刷すれば1枚で済む).
印刷レジュメ部数= 6 (グループメンバー4+自分1+西村1).
グループ内でベスト1を選び,メンバー全員で翌週までに改良をします。

【全体発表会】 6 月 30 日
各グループの代表者に,全員の前で PPT で発表してもらいます(ファイルを USB メモリに入れてきてください)。
1グループの発表時間= 7 分.
PPT スライド枚数= 12 以下.
YeStudy で人気投票をし,優勝グループと発表者を讃えます。

(注) PDF ファイルの作り方: PPT 文書を「名前をつけて保存」するときに「ファイルの種類: PDF」とする。


では,健闘を祈る! ;-)

評価基準: 構成 20%,表現 20%,出典 20%,出典の参照 15%,形式 15%,その他 10%で,20 点まで。

7. 日本の伝統芸能

7.6 リポート2 (7/18)

日本の伝統芸能を一つ選び,その歴史,設備,用具,技法,現状(興行など),問題点などの報告を書いてください。
題材は,Wikipedia「日本の伝統芸能」に掲載されているものから選んでください。または,それに匹敵するものでもよいです。

条件: 参考文献には,Web ページ以外のもの(専門書,学術雑誌記事,学会発表,一般書籍,一般雑誌記事,新聞など)を2つ以上含むこと。参考文献の言語は何でもよい。
http://ci.nii.ac.jp/


評価基準: 題材 10%,参考文献 25%,参考文献の参照 15%,調査内容 20%,表現 10%,形式 10%,その他 10%で,25 点まで.


締切: 7 月 18 日(土) 24:30(延長なし)

備考: 締切りまでに何度でも提出できます。本文が書きかけでも,参考文献がそろったときに少なくとも1度は提出しておいたほうがよいでしょう。

7.7 グループ内発表会2 (7/21)

7.8 全体発表会2 (7/21)

各自がリポートに書いた内容を,発表してください。
発表には,PPT のスライドと,それを印刷したレジュメを使います。

レジュメは,西村が評価します(満点: 10)。
リポートと同様に,★出典を明記することを忘れずに(とくに画像は注意)。

PPT ファイルから作成したPDFファイルも,ここに提出してください(注)。

提出期限: 7 月 20 日(月) 24:30(期限内で何度でも再提出可能).


評価基準: 調査内容 30%,表現 20%,参考文献 20%,参考文献の参照 10%,形式 10%,その他 10%で,10 点まで.


【グループ内発表会】 7 月 21 日(火) 14:40
1人の発表時間= 5 分.
PPT スライド枚数= 12 以下.
レジュメ枚数= 2 以下(スライド 6 枚/ページで両面印刷すれば1枚で済む).
印刷レジュメ部数= 6 (グループメンバー4+自分1+西村1).
グループ内でベスト1を選び,全体発表会で発表します。

【全体発表会】 7 月 21 日(火) 15:20
各グループからの選抜者に,全員の前で PPT で発表してもらいます(全員が PPT ファイルを USB メモリに入れてきてください)。
発表時間= 5 分.
PPT スライド枚数= 12 以下.
人気投票をし,優勝者を讃えます。

(注) PDF ファイルの作り方: PPT 文書を「名前をつけて保存」するときに「ファイルの種類: PDF」とする(詳細)。


では,健闘を祈る! ;-)


Valid HTML 4.01! Valid CSS!
back ひとつ戻る
Banner 西村和夫のページ に戻る
NISHIMURA, Kazuo nishimura@komazawa-u.ac.jp