トップ  城の科学  陰暦  異表記外来語  チェス  和錠  中国旅行  インド旅行  しごと  便利帳  リンク

トップ > しごと > 経営科学概論 > パラダイムシフト

経営工学におけるパラダイムシフト

出典: 佃 純誠ほか『新しい経営工学』中央経済社, 1997. +
     ↑ とても良い本です!

もくじ
表 7.1 確定移行事項の内容と将来への影響と課題(背景)
表 7.2 経営工学に関連するパラダイム・シフトの内容
表 7.4 従来の社会と今後のめざす社会(背景)
表 7.3 企業活動関連要因のシフト

表 7.1 確定移行事項の内容と将来への影響と課題(背景)

移行事項 内容 起因 問題 課題
高齢化 高齢者(65 歳以上)の増加,
若者の相対的減少
医療の進歩,
女性の晩婚化,
少子化
年金財政の困窮,
医療費の増大,
人口の減少,
活力の減退
高齢者対応システムの開発(高齢者が働ける環境作り)
意識改革(自助努力)
国際化 日本企業の海外進出(直接投資) 日本の経済力・技術力の向上,
円レートの上昇
国内の空洞化,
熟練技能の衰退,
雇用のミスマッチ,
失業/雇用不安
研究技術開発の振興,
ベンチャ・ビジネスの振興,
雇用情報システム,
再訓練・再配置システム
海外居住・旅行者の増加 情報化 犯罪被害リスクの増加 効果的情報提供,
リスクマネジメント
外国企業の日本進出 国際摩擦
(参入,系列)
規制緩和
外国人居住者の増加 社会保険・納税・参政権・公務員 制度の見直し,
規制緩和
情報化 パソコンの普及,
ネットワークの拡充
情報技術の進歩 情報の氾濫 情報整理技術の開発
衛星放送の拡充 生産技術の進歩 民主化要求の増大による政情不安
携帯電話の普及 規制緩和

表 7.2 経営工学に関連するパラダイム・シフトの内容

移行事項 従来の傾向 今後の傾向/必要性
価値観 経済効率優先,
生産性・利益,
経済成長重視(他は犠牲)
制約付き広範囲の緩やかな効率向上または現状効率の維持,
人間性・ゆとり・自然環境保全・安全性・公平性・透明性重視
物的価値の重視,
量・拡大,
精神的価値の重視,
質・適度な規模,
サービス・情報
製造コスト ライフサイクル・コスト
企業単位のコストを考慮
(企業レベルの最適化)
企業を含む社会全体のコストを考慮
(社会レベルの最適化)
画一性 多様性・独創性
競争 共生 (symbiosis)
[物的]生活水準(高さ,豊富) ライフスタイル(自由度・好み)
リーダーシップ コンセンサス(同意)
問題のとらえ方 [時間]短期的 より長期的( → ライフサイクル)
[空間]局所的(自社内)
 部分
より広範囲(社会;地域社会/国全体/世界)
 全体
できるだけ単純化
(最適化できる程度まで)
問題の複雑性・多面性をできるだけ残す
(過度に単純化しない)
定式化 満足(プラスの影響)の最大化
(不満の大きさは制約)
不満(マイナスの影響)の最小化
(満足の大きさは制約)
問題の解き方 最適化,
部分(局所的)最適化
準最適化/準満足化(必ずしも最適化にこだわらない)
全体最適化


社会のパラダイムシフトと,企業のパラダイムシフト

表 7.4 従来の社会と今後のめざす社会(背景)

社会 資源収奪社会(従来) リサイクル社会(今後)
本質 一方向型自然収奪 資源の循環再使用
実態 大量生産 → 大量消費 → 大量廃棄 必要量生産 → 消費 → 回収/再利用
処女資源依存 回収資源依存,
コンポネント交換(修理・再利用)
廃品回収システム,
分解工場
化石燃料依存 自然エネルギ依存
属性 文明の成長期 文明の成熟期
作用 天然資源の枯渇,種の絶滅 資源の保存(鉱物・動植物,種,生態系)
環境負荷の集積/増大 環境負荷の低減/最小化
環境負荷(資源の消費速度) > 自然の再生力・浄化力 環境負荷 ≦ 自然の再生力・浄化力
関係 経済成長至上の価値観 調和重視の価値観
 効率至上  多価値のバランス重視
 加速度的発展  持続可能な発展 (sustainable development)
 廃棄スペース  回収/再利用技術
性質 地球破壊性,自滅性 共存性,保存性,安定性,永続性
状態 末期的 初期的(揺籃期)

表 7.3 企業活動関連要因のシフト

移行事項 従来の姿 今後の姿
社会 資源収奪社会 リサイクル社会
経済 有形物ベース 無形物ベース
組織型 ピラミッド 水平型・同心円型・ネットワーク型
組織構成 階層化
閉鎖的
フラット化
開放的(オープン化)
マーケティング 市場中心
製品中心
顧客(消費者)中心
サービス(効用)中心(ソフト化)
生産 少種多量 → 多種少量 変種変量
ユーザが製品を完成させる
コンポネント/半製品 → 組合せ
技術 環境破壊型(自己最適化型)
資源収奪型
環境保全型
資源再生型
原材料 処女資源 再生資源(再利用)

授業で用いる資料と概説 に戻る

改訂 2017-05-15 ← Web ページ版の作成 2013-05-08 西村和夫

Valid HTML 4.01! Valid CSS!
back ひとつ戻る
Banner 西村和夫のページ に戻る
NISHIMURA, Kazuo nishimura@komazawa-u.ac.jp