興国寺城
更新 2008-03-04

表紙  (1)  (2)  (3)  (4)

北曲輪の発掘現場

0037 0037
天守台から見た北曲輪西端の発掘地区 (2)

0038 0038
北曲輪西部の発掘地区 (5)

0039 0039
北曲輪東部の発掘地区 (6), (9)

0040 0040
左が (6),右が (9),土盛の向こうが (4)
(その向こうは東海道新幹線)

0042 0042
大堀切を越えて発掘現場へ

0047 0047
(振り返って)北曲輪から見た天守台

発掘地区 (2)

0048 0048
発掘地区 (2) を東から

地区東端に南北方向の堀
0049 0049
南から

0050 0050
北から

0051 0051
堀は浅いようだ

発掘地区 (5)

0052 0052

0053 0053
浅い堀込み(黒い土で埋めている)

0055 0055
東西方向の堀2の南肩(左の台は未掘削部)

0058 0058
その掘削底部

0056 0056
堀2の北肩(右の台は未掘削部),堀幅 8m

0057 0057
その掘削底部

0059 0059
堀2の北肩を南から
画面左下の褐色は,大堀切の岩盤か

0060 0060
(5) 北部の柱穴

0061 0061
(5) の脇の土盛りから天守台がほぼ水平に見えた

0062 0062

次のページへ

表紙  (1)  (2)  (3)  (4)


Valid HTML 4.01!
back ひとつ上に戻る
勘九郎 城の科学 に戻る
Banner 管理人のページ に戻る
NISHIMURA, Kankuro, Kazuo (nishimura@komazawa-u.ac.jp)