第25回 全国城郭研究者セミナー
2008 年 8 月 2 日(土)・ 3 日(日)
三重大学
|
更新 2009-08-30
画像をクリックすると、2倍の画像が別画面に開きます。
|
1日目 報告

0091

0092

0097
「主催者あいさつ」藤田達生(第25回全国城郭研究者セミナー三重大会実行委員会)

0101

0106
司会 水谷豊

0115
報告1「不明城郭の調査における空中写真の有用性」伊藤徳也

0117

0118

0119
資料の付録として赤・青のメガネ付き

0120

0121

0122

0123

0129
報告2「越後国奥山荘政所条遺跡群 ― 江上館跡を中心にして ―」水澤幸一

0124

0134

0136

0138

0140
質問

0147
昼食・書籍交換

0149

0153

0155
中城研ブース

0160
報告3「北部九州の方形城館 ― 筑前の事例を中心に ―」岡寺 良

0161
質問

0163
シンポジウム「中世後期の方形城館と地域」

0164
プロジェクタによる講演題目の表示

0181
報告1「東国における館・その虚像と原像」松岡 進

0187

0170
会場風景

0172

0175

0176

0177

0191
終わった〜

0195
報告2「 西日本の平地居館と土塁・堀」山上雅弘
次のページへ