第29回 全国城郭研究者セミナー
2012 年 8 月 4 日(土)・ 5 日(日)
上越教育大学
|
更新 2013-06-30
テーマ報告「山城の実像を問う」

196
「趣旨説明」三島 正之(中世城郭研究会)

207
「筑前立花山城からみた巨大山城の諸問題」木島 孝之(九州大学大学院人間環境学研究院)

201

W856

213

217

219

W860

232
「小谷城の曲輪構造 ― 山城の居住空間を考える」中井 均(滋賀県立大学人間文化学部)

243

W862

W863
会場風景

251

254

255

257

260

261

W864

W865

264
「安芸国郡山城における『山上居住』」秋山 伸隆(県立広島大学人間文化学部)

268

W868

W869

275

W870

W871

281

W875

286
「能州七尾城址の概要 ― 縄張図研究を中心として」佐伯 哲也(北陸城郭研究会)

290

291

292

293

294

W877

296
「閉会挨拶」 八巻 孝夫(中世城郭研究会)
次のページへ