更新 2010-05-21
← 2007-04-22
2007 3/26 杭州
霊隠寺
0316
霊隠飛来峰
0317
0318
飛来峰造像
0320
0321
0322
0323
0324
青林洞
0332
0326
0328
0329
0330
0333
龍泓洞
0335
0337
布袋=弥勒菩薩
0338
三蔵法師
0339
0340
0345
0343
0342
0344
0346
道の川向こうにも磨崖仏
0347
0348
霊隠寺
0349
0351
0352
一花一木、皆為敬仏供品
一心一意、勝于点香燃燭
0354
0355
0356
0353
五百羅漢堂
0358
0359
0360
帰り路
0361
0362
西冷印社
0363
西湖
0364
西冷印社
0365
0366
石海さん
0368
0369
0370
0371
0372
0373
0374
0375
0376
0377
楼外楼の屋根
0378
0379
0380
青銅の首
船遊び
0382
士学?号
0383
0384
楼外楼
0385
桜
0386
桃
0387
0388
0389
0390
0392
0393
0395
0396
0397
花港観魚
0398
花港観魚
0399
0400
0401
0402
0403
牡丹園
0405
0406
0407
0408
牡丹園
0409
昼食
0410
知見観 味庄
0411
0413
緑雨ビール
中国茶葉博物館
0414
0415
中国茶葉博物館
0416
茶の木(太い!)
0418
四桶茶葉揉捻機
0417
0419
国宝のプーアル茶
0421
雲南普耳七子餅
0425
雲南野生普耳芸術茶餅
0426
0427
0428
0430
0429
0431
中国茶 簡解(茶芸) (Wikipedia)
茶芸は台湾で 1970 年代後半に日本の茶道を参考に創始されたもの
0432
0435
烏龍茶?
0437
一葉茶
0438
0439
0440
帰り路の床タイル
0441
0442
0443
0444
王羲之の「茶」
0445
茶の古称は「詫」
0446
雷峰塔
0448
口を開いた鯱
0449
0450
雷峰塔
0451
残っている本物は基底部だけ
0454
0455
道元が学んだ浄慈寺
楼外楼で夕食
0456
楼外楼
0457
0458
0459
光湖享独
0469
李大健さんの姪御さん(経理)
0498
鯰と思われる置物
0461
0462
0464
前菜8品
0465
0467
0468
0470
0471
0472
0473
0474
古越龍山(金五年 - 陳花彫酒)
本菜17品
0475
龍井蝦仁(茶の若葉)
0477
蓮の葉と粘土で包んで焼いた
乞食鶏
0478
0479
0480
たぶん古越龍山(陳八年)
0482
緑雨ビール
0483
0484
東坡肉
0486
0487
鮑湯
0488
0490
蟹
0491
筍
0492
0494
0495
0497
0499
0500
0501
0502
東坡酥
0503
0504
次のページへ