トップ  城の科学  陰暦  異表記外来語  チェス  和錠  中国紀行  インド紀行  しごと  便利帳  リンク

トップ > しごと > 日本事情 X

日本事情 X YeStudy(火4)

 駒澤大学 ◎予 2015 年度 前期
講師: 経営学部 西村和夫

この授業では,大学の eラーニングシステム YeStudy を使って小テスト時の出席を取ったり,講師からの連絡をしたりします. 携帯などに Gmail 画面右上のギアからメールの転送設定 もしておくことを奨めます.

授業中は,ほかの人の迷惑にならない限り何をしても構わない というのが,私の受講者に対するポリシーです.

質問の メール を受け付けます. オフィスアワー以外の時間に会って質問したい学生諸君も,まず メール などで予約してください.

講師の 時間割

+ リポートの書き方, +, ++(用語“リポート”)


授業では,文字の大きさを 150〜200% に拡大して提示しています.

授業で用いる資料と概説

各リンク先を眺めて予習することを勧めます.欠席した場合にも,リンク先を読めば補えるでしょう.授業中に,どこが重要か,どこに誤りがあるかを話します.

参照先の方々に: 利用させていただきありがとうございます.皆で似たような教材を作らず互いに利用しようというのが,教材についての私のポリシーです.私は,Wikipedia に書くことなどで貢献しているつもりです.私が作った教材で役にたつものがあれば,ご自由にリンクなさってください.

Wikipedia 参照の適切性: 下記のリンク先には Wikipedia の記事が多くあります.授業における Wikipedia 利用の適切性 を Wikipedia 上に書きました.

↓別ページが開く.

0. ガイダンス

0.1 自己紹介 +; この Web ページへのたどり着き方

0.2 シラバスの説明 (成績評価の方法)

0.3 履修者の出身地.pdf

参考書の紹介

[1] アジアにおける日本研究ゼミナール(著), 桂島宣弘(編) 『留学生のための日本事情入門 ー 1冊でわかる最新日本の総合的紹介』 文理閣, 2005.

0.4 クイズ 日本事情

1. 音からみる日本語

1.0 各言語での 早口言葉 … 話者が発音しにくい音節の列

音節 - 音声母音, 子音, 声調

1.1 日本語中国語朝鮮語ロシア語

(1) 有気音・無気音と,有声音・無声音(濁音・清音)

(2) 拗音摩擦音

(3) アクセント声調廣東話普通話

(4) ガ行鼻濁音 (nga) (「十五日」と「十五夜」)

1.2 連音連声連濁音便パッチムリエゾン liaison)

1.3 日本語のモーラ

1.4 リポート1 (5/24) と 再提出 (5/30) + これらはすんだ

2. 文字からみる日本語

2.1 漢字音読み呉音漢音唐音) - 仏教用語

* ウィクショナリー

2.2 漢字の訓読み当て字国字

3. 日本語の表記の変遷

3.1 漢文訓読

3.2 カタカナひらがなローマ字


ここで,授業をしてほしい節に受講学生たちが投票をして,下記の節を並べ替えました(1人5票の複数投票). 節番号 16. 以降は,受講学生たちの発案です.

6. 日本の詩歌 (2) ←人気投票の結果(人気は低かったのですが,講師の準備の都合上,この授業をしました)

6.1 和歌 +百人一首 +),狂歌 …… モーラ

6.2 俳諧俳句 +川柳 +サラリーマン川柳),標語 +

6.3 都々逸(どどいつ) +, 俗謡, 民謡 +

16. 日本各地の祭り (10) ←発表会日程と七夕の都合で,これを先にしました.

16.1 祭りの解説: 日本の伝統「祭り」!一度は行ってみたい日本の祭り7選

新刊: 保存版 日本の祭り百選』 TJMOOK 知恵袋BOOKS, 宝島社, 2015-06.

16.2 人気のある祭り: 一度は行きたい日本の祭り五選厳選!日本人なら1度は行きたい人気の「お祭り」10選世界の危険な祭り10選「御柱祭 日本」.

16.3 グループ内発表会 (6/23) + これはすんだ

16.4 全体発表会 (6/30) + これもすんだ

16.5 駒澤大学の七夕まつり (7/7) …… 短冊に願いごとを書いて,笹竹に飾ろう.

8. 日本人の行動原理 (12)

8.1 ウチとソトハレとケ

8.2 他人(ひと)の目 +

8.3 世の習い

8.4 お陰義理人情

8.5 水に流す + +

8.6 面目名を惜しむ + …… 貴族・武士

8.7 当たって砕ける花と散る … 明治(戦争)

9. 日本人の行動様式 (2)

内気視線

17. 日本の家庭料理 (8)

多くの日本人は,味を確認せずに,調味料をつける!
多くの日本人が味をみないことの証左
水餃子にも(蒸し餃子にも!),まず醤油と酢をつける.

7. 日本の伝統芸能 (5)

7.1 演劇: 狂言歌舞伎人形浄瑠璃

7.2 音曲: 義太夫節常磐津節清元節新内節
地歌長唄端唄小唄都々逸

7.3 舞踊: 日本舞踊

7.4 演芸: 講談(講釈), 浪花節(浪曲), 漫才萬歳),落語

7.5 芸道: 茶道香道書道華道

7.6 リポート2 (7/18) + これはすんだ

7.7 グループ内発表会2 (7/21) + これはすんだ

7.8 全体発表会2 (7/21) + これもすんだ
  + 授業はここまで

課題 一覧



 ここから下は時間切れで,授業をしていません.

10. 現代日本の問題点 (8)

10.1 少子化,高齢化

10.2 自殺

10.3 産業の空洞化

4. 日本人 (7)

4.1 日本人の起源

4.2 現在の日本人

渡来人,帰化人,少数民族,外国人登録者

4.3 日本人論

18. 日本各地の方言 (5)

15. 日本の古代史 (5)

古墳時代,飛鳥時代,奈良時代,平安時代

14. 日本の中世史と近世史 (3)

ルソンの壺,浮世絵,陶磁器

13. 日本の近代史 (4)

明治維新,戦争と敗戦

12. 日本の現代史 (4)

東京オリンピック,東京タワー,新幹線

5. 日本と中国・韓国との関係 (3)

5.1 魏史,後漢書

5.2 遣隋使,遣唐使

5.3 朝鮮通信使

11. 世界の中の日本 (0)

11.1 日本と世界の産業連携

11.2 TPP



Valid HTML 4.01! Valid CSS!
back ひとつ戻る
Banner 西村和夫のページ に戻る
NISHIMURA, Kazuo nishimura@komazawa-u.ac.jp