伊予松山城
2001年7月19・20日(木・金)
更新 2017-10-07 ← 2001-08-02

表紙  (1)  (2)  (3)  (4)  (5)  (6)

画像または右下の数字をクリックすると2倍の画像が別画面に開きます.

ルート1: 大手道(黒門口)

0617 0617

0618 0618

0619 0619

0620 0620

0621 0621

0622 0622

0623 0623

0624 0624

0625 0625
二の丸庭園入口(そちらには行かない)

0626 0626

0627 0627

0628 0628

0629 0629
プロカメラマンの河野さん

0630 0630

0631 0631
大井戸

0632 0632
大手道入口

0633 0633

0634 0634
正面奥は縦土塁(わかるかな?)

0635 0635
鉄砲櫓跡石垣(上から)

0636 0636

0637 0637
縦土塁(下から)

0638 0638

0639 0639

0640 0640
大砲櫓台への入口

0642 0642
○○門の礎石

0644 0644

0645 0645
河野さん入り

0648 0648
河野さん入り

0363 0363
大手門跡に到着

0649 0649

0650 0650

0651 0651

本丸 大手門桝形

0360 0360

0361 0361

0364 0364

0367 0367

0366 0366
撮影時(2001 年)の状況

0365 0365

0368 0368


ルート2: 搦手口からロープウェイで

0331 0331
ロープウェイ乗場手前の松山東雲中・高等学校
ここは家老(?)水野家屋敷跡
門は移築らしいが、櫓台石垣は後世のもの

0332 0332
門脇の大手門櫓台は本物

0336 0336
門から校舎に上がる道

0342 0342
搦手門跡らしい

0340 0340
両門跡の間にあるうどん屋“車井戸”は旨かった(日休)

ロープウェイ

ロープウェイとリフトの運行時刻
夏の花火期の特別延長

0346 0346
ロープウェイとリフトが並行している

0347 0347
ここから望遠で天守を写すなら,リフトのほうがよいかも.(^^;)

0348 0348
天守が見えるのは最後の 10 秒くらいで,ちょっと遅れるとこうなってしまう。(^^;)


本丸 隠門続櫓

0349 0349

0351 0351
この面の石垣を写すのは昼まで

0352 0352

0353 0353

0354 0354

0355 0355

0356 0356

0358 0358

0359 0359
揚木戸門跡

0652 0652
本丸 大手門

次のページ (2) へ

もくじ
(1)  ルート1: 大手道(黒門口),大手門跡;
ルート2: 東雲学園,ロープウェイ,本丸隠門続櫓,揚木戸門跡,大手門跡
(2)  中の門付近,戸無門,筒井門,隠門,太鼓櫓,太鼓門
(3)  本丸,巽櫓(裏側),馬具櫓,天守,紫竹門,小天守,十間廊下,乾門東続櫓,野原櫓,乾門,巽櫓までの道,艮門
(4)  天守,紫竹門東塀,一ノ門,二ノ門,三ノ門,筋鉄門
(5)  天守曲輪,玄関多聞,穀倉,天守地階; 仕切門,天神櫓
(6)  天守内の展示品,九霞楼記,鎧; 搦手道;
札の辻,NHK屋上から,二の丸庭園,三の丸東門跡; 街の風景
(*)  ロープウェイから

Valid HTML 4.01! Valid CSS!
back ひとつ戻る
勘九郎の 戦国と城 に戻る
Banner 管理人のページ に戻る
NISHIMURA, Kankuro, Kazuo (nishimura@komazawa-u.ac.jp)