表紙  (1)  (2)  (3)  (4)  (5)  (12)
縄張り図作成会(第12回,2002-02-24)
柏原の城山砦
更新 2002-03-08
表紙  午前  午後

開始に先だって,歩幅の測定をしました.

0120 120   0122 122
10歩で何メートルになるかを測りました(数回の平均をとる).

画像をクリックすると、2倍の画像が別画面に開きます。
右下の数字をクリックすると、4倍の画像が開きます。


縄張り図の描き方(あくまで一つの例)

0124 124拡大図 拡大図
(0) まず起点を決め,紙の上にその地点を“+”印でうすく記入します.
このときに,紙上の北の方角も決めておきます(普通は真上).

0125 125拡大図
(1) 紙上の北を磁針の北の向きに合わせます(紙を回転させる).

0127 127拡大図
(2) 周囲の輪郭をスケッチします(ここは土塁の端でした).

0129 129拡大図
(3) 次の目標点までの方角と距離を測定し,紙上に写します.
通常は輪郭を描きます(このときは土塁の稜線2本).

0131 131拡大図
(4) そこからさらに次の目標までを描きました.
上記の (1)〜(3) を繰り返します.



昼休み時点の縄張図

0133
133 霧隠さん
0134
134 御台さん
0135
135 慌てる元就さん
0136
136 かず@川崎さん
0137
137 ナベさん
0132
132 勘九郎
図の著作権は作者に帰属します.勝手に転載しないでください.

次のページ

表紙  午前  午後


Valid HTML 4.01!
back ひとつ戻る
勘九郎の 城の科学 に戻る
Banner 管理人のページ に戻る
NISHIMURA, Kankuro, Kazuo (nishimura@komazawa-u.ac.jp)