参考文献リストの書き方(様式)

出典の種類によって,必要な項目と様式が異なる.

書籍: 著者, 書名[, シリーズ名], 出版社[, 出版地], 発行年[, ページ].

論文: 筆者, 表題, 雑誌名{, 巻号}, 発行年月{, ページ}.

学会発表: 筆者, 表題, 会議名{, セッション名}, 開催年月日.

新聞記事: {筆者, }見出し, 紙名[(夕刊)], 年月日[, ページ].

Wikipedia: 表題, Wikipedia, 閲覧日.

Web ページ: {著者, }表題{, シリーズ名}, サイト名, 掲載社{, 作成日}, 閲覧日, URL

個人的対話: 話者[, 状況記述], 年月日.

[ ] 内は必要ならば書く.
{ } 内は分かれば書く. 

 例1(書籍) 山口百惠,蒼い時,集英社,1980.

 例2(論文) 桂 三枝, 落語とIT, 情報処理 52(2), 2011-02.

 例3(JaWP) 参考文献, Wikipedia, 閲覧日 2017-07-22, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%82%E8%80%83%E6%96%87%E7%8C%AE .

 例4(Web) 科学技術振興機構, 参考文献の役割と書き方, 2011-03, 閲覧日 2015-05-18, http://jipsti.jst.go.jp/sist/pdf/SIST_booklet2011.pdf (PDF).


雑誌では,こういう書き方も多い(とくに縦書きの場合)

書籍: 著者『書名』[シリーズ名, ]出版社, 発行年[, ページ].

論文: 筆者「表題」『雑誌名』{巻号, }発行年月{, ページ}.

 例1: 山口百惠『蒼い時』集英社,1980.

 例2: 桂 三枝「落語とIT」『情報処理』52巻2号, 2011年2月.


雑誌では,こういう順番の書き方も多い.

書籍: 著者 (発行年). 書名[, シリーズ名], 出版社[, 出版地][, ページ].

論文: 筆者 (発行年). 表題, 雑誌名, 巻号[, ページ].

 例1: Yamaguchi, Momoe (1980). Aoi Toki,Shuei-sha, Tokyo.

 例2: Katsura, Sanshi (2011). Rakugo and IT, Inform. Proc. Soc. Japan Magazine, vol. 52, no. 2.

参照のしかた
番号方式と略名方式では,参考文献リストで番号または略名を示す必要がある.

 例: (4) 山口百惠『蒼い時』集英社,1980.

 例: [山口80] 山口百惠,蒼い時,集英社,1980.

注意: 著者名・発行年方式はハーバード方式ともいう.番号方式の正式名称はバンクーバー方式である.略名方式は,番号方式を用いる論文を書くときの中間形として便利である.

論文・リポートの文章の書き方

更新 2024-03-11 ← 2019-01-13 ← 2017-07-22 ← 作成 2011-07-27

Valid HTML 4.01! Valid CSS!
back 西村セミナーの教材 に戻る
Banner 西村和夫のページ に戻る
NISHIMURA, Kazuo (nishimura@komazawa-u.ac.jp)