中世城郭研究
|
セミナーのあゆみ
|
第42回 全国城郭研究者セミナー
テーマ:中世城郭の櫓台
開催概要
開催日
2026年8月29日(土)・30日(日)※変更する可能性があります.
会場
駒澤大学深沢キャンパス(東京都世田谷区深沢6-8-18)
主催
第42回全国城郭研究者セミナー実行委員会・中世城郭研究会
参加申込み
2026年6月から受け付けます.
報告者の公募
1日目に行う一般報告の報告者を公募しています.
募集 1名程度,発表時間 30 分
締切: 2025年12月31日(必着)
申込み要領
全国城郭研究者セミナーの概要
(
Wikipedia
から抜粋)
セミナーの目的: 全国の研究者が集まり,全国的な視野で城郭を検討する.
セミナーの理念
:
最新の成果, 3分野(考古学,文献史学,縄張研究), テーマは全国的, 全国からバランスよく; 記念講演なし; 報告者は少数精鋭, 地方の研究者; 手造りの会, 報告者も自弁, 夜を徹して話そう, 批判し合って一歩前進!
セミナーの歴史
:
東京と他都市とで交互に開催.福岡市から上越市まで各地で開催.
セミナーの形式:
前半
(第1日)
は各地からの一般報告,後半
(第2日)
はテーマに基づく発表.最後にシンポジウム(討論会)をすることもある.第1日の夜に懇親会.
過去のセミナーの発表内容
前年度(2025年度)
前々年度(2024年度)