楽しい紹興酒ツアー 2010
更新 2010-09-29

表紙  (1)  (2)  (3)  (4)  (5)  (6)  (7)

 いくつかの画像は,クリックすると2倍の画像が別画面に開きます. 

2010 8/28 杭州 自由行動

1511 1511
ホテルの朝食


白堤

1515 1515
断橋残雪」の碑.ここから「白堤」を歩く

噴水 1517

1518 1518

1523 1523
ボート乗り場

1529 1529
あれ? シャボン玉が…

1531 1531

1528 1528
水面に落ちても割れずに浮いている

1533 1533
こんなおもちゃでシャボン玉を作っていた

1534 1534

美術館裏の庭園

1549 1549


浙江省博物館

1552 1552
無料浙江省は裕福なのです.東京でも見習うべきでしょう.)

1553 1553
あれ? 一部閉鎖らしい (^^;)

1554 1554
図の左から順に3館だけ

聚珍薈宝

1556 1556

主な陳列品だけ(撮影可!

展示品の全体(画像多数)

1555 1555
商 青玉戈

1562 1562
唐 黄玉狗

1568 1568
清 龍首玉帯鈎

1574 1574
明 嵌象牙面彩絵木雕王母像

1578 1578
清 根雕鍾馗

1580 1580
清末 朱子常黄柳雕老人像

1587 1587
清 沈金林白菜図筆簡

青瓷×(=xie2)英

1596 1596
陶器(原始窯)

1602 1602

1606 1606

1611 1611
三国 堆塑罐(越窯)

1614 1614
西晋 獣耳罐(越窯)

1621 1621
東晋 青瓷羊形器(越窯)

1627 1627
東晋 点彩鶏首壷(越窯)

1635 1635
(越窯)

1659 1659
唐 青瓷唾壷(越窯)

1666 1666
北宋 花口尊(越窯)

1669 1669
北宋 青瓷罐(越窯)

1675 1675
東漢 堆塑罐(ブ(=wu4)州窯)

1682 1682
北宋 壷(ブ州窯)

1696 1696
南宋 蟠龍瓶(龍泉窯)

1711 1711
南宋 鬲式炉(龍泉窯)

聚珍館

1731 1731
唐 定窯花口“官”款盤

1740 1740
宋 鈞窯盤

1748 1748
南宋 白瓷騎驢人物

1760 1760
明・正徳 官窯青花龍穿花紋盤

1764 1764
明 青花瓷童像

1766 1766
明晩期 “東方朔偸桃”塑像

1771 1771
明・嘉靖 官窯鶏油黄釉碗

1772 1772
明 祭藍釉深腹碗

1787 1787
白瓷 筆簡?

1789 1789
清 徳化窯観音像

1794 1794
清中期 倣哥釉魑龍耳盤口瓶

1800 1800
清・乾隆 鉄銹釉長頚瓶

1805 1805
清・光緒 官窯窯変釉貫耳瓶

1809 1809
清・乾隆 青花風耳瓶

1818 1818
清・康煕 青花花鳥紋×式香炉

1837 1837
清・光緒 青花八仙人物紋碗

1843 1843
清・乾隆 官窯黄釉轢道折腹碗(拡大すると地紋がある)

1853 1853
清・乾隆 官窯豆青釉刻劃纏枝蓮紋豆

1864 1864
清・雍正 官窯粉彩蝶恋花盤

1868 1868
清・乾隆 官窯粉彩過墻瓜瓜(=die2)綿綿紋碗一対

1870 1870
清・乾隆 官窯黄地緑龍盤

1874 1874
清・康煕 素三彩梅樹紋敞口碗

1882 1882
清・乾隆 紫金釉描四開光芦雁紋折腰碗(逆さに撮影)

1888 1888
清・道光 官窯粉彩風穿花渣斗

1892 1892
清・光緒 官窯黄釉地洪福万寿碗

1899 1899
民国 曾龍星造三彩漁翁

1907 1907
清 男女人物像

1923 1923
清・乾隆 紫砂彩絵山水紋双桃鈕茶壷

1929 1929
清晩期 陳国治作 瓷雕筆簡

1944 1944
清・光緒 墨彩蔬菜瓜果長方形花盆

1945 1945
清・光緒 官窯粉彩八吉祥紋盤


久しぶりのカフェ!

1948 1948

1949 1949
凍ったティラミスとエスプレッソ・ドピオ(おいしかった!)

1954 1954
大きいアメリカン(これでも中サイズ)24元(シロップ 5元)

1955 1955

1966 1966
外の湖畔に出てみる

1957 1957
西湖を見ながらコーヒーを

1961 1961


早めに楼外楼に到着

博物館でゆっくりしすぎ,ホテルに戻る時間がなくなった.(^^;)

1981 1981
入口は人と車でごったがえしている

1982 1982
左側のこの楼の奥が我々の宴会場「景風」

1986 1986
受付は5時ごろ多忙を極める

1991 1991
電話受付も忙しそう

2000 2000
2階への階段

2009 2009

2017 2017

2026 2026
2階中央の部屋

2030 2030
2階奥の部屋.この左側のドアから出る.

2039 2039
2階(道路から見て)右側の楼

2033 2033
2階テラスからの景色

2036 2036

2041 2041

2042 2042
見物の観光客が少なくなってきた

2045 2045
左楼の奥の「景風」

楼外楼の内部紹介


楼外楼「景風」での会食

2048 2048

2049 2049
皆さんが到着

2055 2055

2062 2062
いたずらを仕組んでいるらしい

2065 2065
乾杯用の紹興酒を注いで廻る

前菜八品

2079 2079
香糟毛豆 - 枝豆(ピンボケ)

2080 2080
西施拌豆腐 - 豆腐と皮蛋(西施は紹興市生まれの美女の名.拌=冷菜)

2081 2081
美極醤蘿 - 大根の醤油漬け

2082 2082
墨魚大× (?)

2083 2083
手剥紅蓮 - 生の蓮の実

2084 2084
寧波黄魚○ - 寧波の黄魚の干物は有名

2086 2086
養生黒木耳 - 黒きくらげ

料理十品

2088 2088
龍井蝦仁(茶の葉)

2089 2089
杭州素捲鶏

2090 2090
芥蘭 (?)

2092 2092
ここで孫さんと陳さんが登場

2100 2100
乾杯三唱!

2101 2101
蜜汁火方
2102 2102

2104 2104
乾杯に用いた紹興酒(量り売りで8元)

2212 2212
紹興酒「宋嫂酒」特醸 (11%)

2105 2105

2107 2107
肉絲年×
正月に食べる××餅(韓国のトッポギとほぼ同じ)

2109 2109
東坡肉の正しい食べ方をレクチャー

2111 2111

2113 2113
蝦爆×面 - 田鰻の麺

2134 2134

2135 2135
東坡酥

2136 2136
不思議な野菜

2138 2138
蓴菜湯

このほかに次の2品があったようです: 笋殻魚,尖椒(?)

2142 2142
昨日のと同じ「古越龍山」陳十年のようだが違う

1人ずつ感想を

2147 2147

2149 2149

2150 2150
苦しいこともありました…

2152 2152
楽しいこともあったよね!

2153 2153

2155 2155

2161 2161
正直に言うと,やはり山荘は辛かったそうです.

2166 2166

2172 2172

2175 2175

2183 2183

2191 2191

2200 2200

2210 2210
トリです

2208 2208
裏ではそろそろ会計を

2215 2215
夜も更けた

2221 2221
土産を買う人たち

2230 2230
出口で待つ人たち

2234 2234
副経理の惠 (Hui4) さんの名刺を頂戴する

2237 2237
記念撮影(ミニスカートのつもり)

2238 2238

2240 2240

2241 2241
左側通行ではありませんよ!


バー「溪春」

2244 2244

2245 2245
今晩は「剣南春」 300→280元

2251 2251

2259 2259

2262 2262

2260 2260

2276 2276

2290 2290

2300 2300
今晩もよく呑みました

最後のページへ

表紙  (1)  (2)  (3)  (4)  (5)  (6)  (7)


Valid HTML 4.01!
back ひとつ上に戻る
Banner 管理人のページ に戻る
NISHIMURA, Kazuo (nishimura@komazawa-u.ac.jp)